染付による鶏が可愛らしい絵柄です。昭和十六年の本窯築窯以来、作り続けている盃だそうです。小さめの盃ですので乾杯の際の盃にもおすすめです。
上出長右衛門窯は明治十二年、石川県能美郡寺井村(現石川県能美市寺井町)にて創業し、以来百四十年、昔ながらの手仕事で日々の食器から茶陶まで一点一線丹誠込めて伝統を現代まで守り続けている窯元です。
上出長右衛門窯は明治十二年、石川県能美郡寺井村(現石川県能美市寺井町)にて創業し、以来百四十年、昔ながらの手仕事で日々の食器から茶陶まで一点一線丹誠込めて伝統を現代まで守り続けている窯元です。
サイズ | 70mm(径)×30mm(高さ) |
---|---|
箱 | 桐箱 |
素材 | 磁器 |
重量 | 55g (およその重量のため個体差があります。) |
注意事項 |
|